おっさん遊びチャネル

~遊び大好き・お酒大好き・食べること大好きの浪花くんとイトさん(旧お気楽クックマン)~

エトセトラ

横浜中華街のお土産!中国出張経験もある私が買ったのは、生焼き小籠包とちまき!

投稿日:2018年9月18日 更新日:

横浜中華街と言えばもちろん中華!昔に比べると食べ飲み放題のお店が多くなっていているようですね。私は、どちらかというとこじんまりとしたお店に入ってみたい派です。

さて、今日はそんな中華街のお土産シリーズをご紹介したいと思います。まずは、こちらをご覧ください。

ちょっとごちゃごちゃしていてわかりづらいのですが…

こちらは、ちまき生焼き小籠包です。

 

スポンサーリンク

 

実は、以前中国に仕事の関係で出張で何度か…いや、何十回も行ったことがあるので、中国の料理は、多少知っているのですが、中国に行った際にゴルフをしていて、その時に食べたのがちまきです。

その時から、って美味い!と思いつつも中々日本では食べれないのですが、中華街には、当然ありますから中華街に行った際には、必ずと言って良いほど買ってきてしまいます。

買ってきても調理ができないとダメですが、中華街で購入したこちらの商品には、きちん調理方法の説明を付けてくれます。まずは、ちまきから食べたいと思います。

いやぁ~この葉っぱで包まれているのが期待感がワクワクしてきますね。お皿は、男の一人暮らしなんで、こんな感じで…すみません…

さて、葉っぱを広げていきましょう!

この味が付いたご飯と具材のコラボがたまりません。

ちなみにちまきとは、ウィキペディアよると…

ちまき中国語拼音zòng ツォン、あるいは中国語粽子拼音zòngzi ツォンズ)は、もち米うるち米米粉などで作った、もしくはもち米を、三角形(または円錐形)に作り、ササ中国語粽葉ピン音zòngyè)などの葉で包み、イグサなどで縛った食品。葉ごと蒸したり茹でて加熱し、その葉を剥いて食べる。

という事です。もち米やうるち米なので、おにぎりよりもモチッとした食感で、とても美味しいです。

 

スポンサーリンク

 

続いて生焼き小籠包を食べてみます。

こちらも調理方法は先ほどの紙に書かれていますので、その通りに調理します。冷凍のまま調理できるので、解凍などの手間もありませんからとても簡単です。

こちらもとっても美味しいです!

ちなみに小籠包とは、ウィキペディアによると…

小籠包しょうろんぽう上海語: ショーロンボー、普通話: シャオロンバオ、ピン音:xiǎolóngbāo)は、中国で食べられている中華料理点心の一種。小籠湯包あるいは小籠包子とも呼ばれる。まれに小篭包(籠の異体字)や小龍包(竹冠がない)と表記されることもある。

小籠包は豚の挽肉を薄い小麦粉の皮で包んで蒸籠蒸しした包子である。特徴として薄皮の中に具と共に熱いスープが包まれている。上海が起源と言われており、一説には上海市の西北にある町、南翔で発祥したとされる。

日本人が一般的に言っているしょうろうんぽうは、上海語に近い発音なんですね。中に入っている熱いスープをハフハフ言いながら食べると絶品ですね。

中華街のお土産2品を紹介してみました。すごく美味しいので、中華街に行った際には、買ってみてくださいね。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

イトー

1973年千葉県生まれ。 趣味は、ゴルフで年間50ラウンドくらいしています。 美味しい料理とお酒も好きなので、こちらのブログや動画で色々と楽しいことを発信していきます!

-エトセトラ
-, , ,

Copyright© おっさん遊びチャネル , 2024 All Rights Reserved.